錠剤のOEM(受託製造)

錠剤の特長

サプリメントといえば錠剤

軽くコンパクトで製造コストが低く、もっともポピュラーな剤型です。

オリジナリティを演出

通常の形以外にも、三角型やフットボール型など様々な形に対応可能です。
また、文字を加えるなどデザインすることもできます。

多様な用途に対応可能

味や臭いをマスキングするには、コーティング錠が最適です。
大きな錠剤の場合は、味付けをしてチュアブル錠やトローチ錠など、 口中で味わうタイプにもできます。

形状・サイズ 円形8Φ 円形9Φ 円形10Φ 円形11Φ 円形12Φ 円形13Φ 円形14Φ 円形15Φ
内容量 200~300㎎ 250~400㎎ 400~600㎎ 470~530㎎ 500~600㎎ 600~800㎎ 800~1200㎎ 800~1500㎎
外観

錠剤の種類

裸錠

基本的な錠剤で粉末原料を圧力をかけて成形したままの錠剤です。

コーティング錠

薬剤の安定化や臭い・味のマスキングを目的に裸錠を表面処理したもの。
糖衣錠、フィルムコーティング錠、腸溶錠などがあります。

その他・特殊錠

口内で噛み砕いで使用するチュアブル錠、唾液で崩壊するため水なしで服用できる口腔内崩壊錠などがあります。

錠剤の種類

コストを抑えたい

錠剤は他剤形に比べ、比較的安価にOEMが可能です。コスト削減やお求めやすさを訴求したい時に活用できます。

飲み込むのが苦手な方にも

舐めて溶かす剤形や、噛み砕いて使えるチュアブル錠で、錠剤を飲み込むのが苦手な方にも対応可能です。

コンパクトで利便性を求める方に

小さく持ち運びしやすいため、場所を選ばず気軽に摂取でき、継続しやすくなります。

健康食品・サプリメント開発(OEM)を見る

ウェルネス事業に関するお問い合わせはこちら

開発したい、改良したい、だけどどの原料が相応しいか分からないなど、
お気軽にお問合せください。

ウェルネス事業について問い合わせる