健康食品原料

BroccoSEED(ブロッコシード)

TOP > 健康食品原料 > BroccoSEED(ブロッコシード)

BroccoSEED(ブロッコシード)の特長

  • グルコラファニンを規格したブロッコリー種子エキス末。
  • 解毒(デトックス)、肝機能(ALT値改善)
  • 機能性表示対応原料(肝機能)

基本情報

食品/食品添加物区分
食品
原材料表示例
5%以上配合の場合:ブロッコリー種子エキス粉末(ブロッコリー種子エキス、マルトデキストリン)/微粒二酸化ケイ素、
5%未満配合の場合:ブロッコリー種子エキス粉末、ブロッコリー種子抽出物
食品/食品添加物区分(その他)
起源原料原産国(都道府県)
起源原料
ブロッコリー種子
最終製造国(都道府県)
中国
成分規格
グルコラファニン 13.0%以上
推奨量/日
200 mg/日
機能性表示食品の対応有無
有り
表示しようとする機能性(ヘルスクレーム)
肝機能に関する機能性
外観・風味
淡褐色~褐色、特有のにおいがある
性状
粉末
溶解性
性状(その他)
溶解性(その他)
おすすめの剤形
ハードカプセル、錠剤、顆粒、
おすすめの組み合わせ素材
おすすめの剤形(その他)
アレルギー表示(8品目+20品目)
無し
包装形態
内容量に応じて(アルミチャック袋・ダンボール等)
保管方法
冷暗所、湿度の低いところで保管して下さい
賞味期限
製造後2年(ただし、未開封の状態)
認証
認証(その他)

有効性(エビデンス)

グルコラファニンの作用メカニズム

肝臓の解毒機能の強化

肝臓には様々な機能があり、主な機能として、体内のタンパク質合成や栄養貯蔵、解毒、食物消化に必要な胆汁の合成などと、生体機能の維持に重要な働きがあります。日々のストレスや食生活により、肝臓はダメージを受けると、解毒機能が低下し、蓄積した有害物質により炎症が起き、様々な症状が誘発されます。

解毒

肝臓の解毒は、「フェーズ1酵素」と「フェーズ2酵素」に分けられます。「フェーズ1酵素」では、体内に入った物質を代謝して解毒する働きがあります。「フェーズ2酵素」は、フェーズ1酵素で解毒できなかった物質を無毒化する働きがあります。グルコラファニン(SGS)は体内でスルフォラファンに変換された後、フェーズ2で働く酵素であるGST(グルタチオンS-トランスフェラーゼ)などを活性化させます。

肝臓ALT値(肝臓の健康状態の指標)の改善

ストレスや食生活により蓄積した有害物質は活性酸素を発生し、肝臓の細胞にダメージを与えます。肝臓にダメージが加わると、血中ALT値が高くなります。グルコラファニン(SGS)はスルフォラファンに変換された後、抗酸化酵素を活性化させることで、活性酸素による酸化ダメージや炎症を抑えます。

ALT値改善効果の臨床試験

※詳細なデータは著作権の関係で本資料には掲載しておりません。詳細な臨床試験結果については、製品リーフレットをご確認ください。

届出表示例

本品にはスルフォラファングルコシノレートが含まれます。スルフォラファングルコシノレートには、健康な中高齢者の健常域でやや高めの血中ALT値を下げることが報告されています。
(血中ALT値は、肝臓の健康状態を示すマーカーの一つです。)

著作権について

当ウェブサイトで公開されるテキスト、画像、プログラムなどすべての内容(以下、総称として「コンテンツ」と呼びます)に関する権利は、当社または原著作者に帰属します。
これらのコンテンツを、私的複製など法律によって認められる範囲を超えて使用することはできません。
当社または原著作者の許諾を得ることなく、複製、改変、転載、販売、出版など、著作権法その他法律に触れる行為は禁止されております。
詳しくはご利用規約をご覧ください。

注意事項

より詳しい資料を希望される方は場合は、別途お問い合わせください。当社営業担当よりご案内申し上げます。原料によりましては、書類の取り交わしが必要なものがございます。

この原料を見ている人は以下の製品原料も注目しています

製品一覧に戻る

ウェルネス事業に関するお問い合わせはこちら

開発したい、改良したい、だけどどの原料が相応しいか分からないなど、
お気軽にお問合せください。

ウェルネス事業について問い合わせる