サステナブル原料

TOP > サステナビリティ > 環境 > サステナブル原料

サステナブル原料の販売

岩瀬コスファは、CO2やその他の温室効果ガスの排出に起因する地球温暖化の問題を最も重要な課題として認識しており、気候変動の諸問題に対応するためにさまざまな対策を講じています。

毎年、環境に対し直接的または間接的に環境負荷やリスクを低減できる原材料の販売目標を設定し、サステナブル原料の拡販に努めています。

サステナブル原料(エコ商品)の定義

①原料またはその資材自身が環境に対し直接的・または間接的に環境負荷やリスクを低減できるもので、例えば以下のものをいう。

①-1 植物由来原料
①-2 原料加工・使用時に加熱工程を含まない原料
①-3 使用することで生産工程の短縮化が可能な原料

②その原料を使用することで、環境リスクの低減と防止が可能であると思われるもので、例えば以下のものをいう。

  • グリーンケミストリーの原則に従って製造されている
  • アップサイクル原料である
  • 100%天然由来であり、環境負荷が少ない

今後、LCA(ライフサイクルアセスメント)なども活用し、原料調達から使用後の廃棄・リサイクルに至る製品ライフサイクルすべての段階において、より環境負荷低減に貢献できる原料提供に努めていきます。

目標・KPI・実績

サステナブル原料の販売

岩瀬コスファでは、サステナブル原料の販売に注力しており、毎年販売目標を設定しています。2023年は目標値に対して92.75%で未達となりました。

エコ商品の売上実績

エコ商品 2021年度 2022年度 2023年度 2023年度
予算比
①-1 植物由来原料(kg) 1,167,447 1,187,909 1,188,108 93%
①-2 使用時に加熱工程を含まない原料(kg) 80 100 1,247 311%
①-3 生産工程の短縮化が可能な原料(kg) 1,150 1,960 1,600 74%
② 環境リスクの低減と
防止が可能であると思われる原料(kg)
3,821 219 1,648 60%
合計 1,172,498 1,190,188 1,192,613 93%