人権

基本的な考え方

「人事の基本的な考え方」をもとに、一人ひとりが個々の能力を発揮できるよう成長機会を提供し、誰もが輝く企業を目指します。

岩瀬コスファは「美と健康」を通じて、より多くの人々の、より多くの喜びに貢献する、を企業理念に、組織全体で「ONE TEAM」を目指し、人々の健康で豊かな暮らしづくりに貢献するよう努めます。そのためには、個人の成長が不可欠と考え、以下の考え方を基に、従業員一人ひとりが輝く企業を目指します。

  • 「Myじんけん宣言」のもと、人種、信条、性別、性的指向、社会的身分、宗教、国籍、年齢、心身の障がいなどによる差別をしない「差別の無い採用活動、人事制度」
  • 個人の能力、特性にしっかりと目を向け、個人と組織の力を最大化する「人員の最適配置」
  • 従業員個々人に求められる成果・行動を明確にし、個人の成果にしっかりと報いる「実力に応じた処遇」

私たちは、お互いの個性を大切に想い、心を配りあい、個の力を結集し、変わりゆく時代の中でも、恐れることなく新たなチャレンジをし続ける企業風土を目指します。

※人事の基本的な考え方:
https://www.cosfa.co.jp/wp-corporate/wp-content/themes/cosfa-corporate/assets/pdf/recruit-policy.pdf

目標・KPI・実績

岩瀬コスファは公平な採用、ジェンダーフリーな登用を推進しており、女性管理職比率は向上傾向です。また、人権教育にも注力し、従業員が互いを尊重しあえる職場環境を追求しています。

KPI 2025年度
目標
2023年度
目標
2023年度
実績
全社向け人権教育実施回数(回) 1 1 1
障がい者雇用率(%) 2.3 1.80 1.67
女性管理職比率(%) 45 32 30

経団連「Myじんけん宣言」への賛同

岩瀬コスファは、2021年に一般社団法人 日本経済団体連合会の「Myじんけん宣言」に賛同し、宣言しました。

岩瀬コスファの「Myじんけん宣言」
岩瀬コスファの「Myじんけん宣言」

※ Myじんけん宣言:
https://www.jinken-library.jp/my-jinken/company_detail.php?p=MDAwMDAwMDA2NA==

外部審査機関によるSMETA監査実施

SMETA監査は、国際労働機関(ILO)が定める国際労働基準やEthical Trading Initiative(ETI)のベースコードに基づく「労働基準」「安全衛生」「環境」「企業倫理」の4領域で構成され、労働者を保護することを目的としています。岩瀬コスファは、自社の課題を確認し、より従業員にとって安全で公正な労働環境を提供することを目的に、定期的にこの外部監査を実施しています。